Neutralizing antibody and its assay

提供: Vaccipedia | Resources for Vaccines, Tropical medicine and Travel medicine
2021年7月12日 (月) 18:47時点におけるVaccipedia.admin (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

抗体 antibody と免疫グロブリン immunoglobulin

「抗体 antibody」という用語から下記の構造の分子を思い浮かべることでしょう.

Antibody.svg

厳密には分子構造を指す場合は「免疫グロブリン immunoglobulin」と呼ぶべきです.

「抗体」とは,何らかの抗原 antigen(の表面の特定のエピトープ epitope)に結合する能力がある免疫グロブリンを指します.

分子の呼称が「免疫グロブリン immunoglobulin」,その抗原(エピトープ)結合機能に目を向けた呼称が「抗体 antibody」と言えるでしょう.

分子としての免疫グロブリン immunoglobulin

免疫グロブリンは下記の構造をしています.

Antibody basic unit.svg

左右対称の構造には,H鎖 heavy chain(図の青色黄色) と L鎖 light chain(図の緑色赤色)があります.より長く分子量がより大きい(重い heavy)H鎖は,左右一対で「Y」の字のような形を作っています.より短く分子量がより小さい(軽い light)L鎖は,「Y」の上側を挟むように付いています.

可変領域 variable domain,定常領域 constant region,抗原結合部位 antigen-binding region

H鎖とL鎖それぞれの先端は,抗原(のエピトープ)の形に応じて分子構造がダイナミックに変化する領域であり,「可変領域 variable domain」と呼びます(図の「VH」および「VL」).

可変領域以外のH鎖およびL鎖を「定常領域 constant domain」と呼びます.

VHとVLが組み合わさった箇所で抗原(のエピトープ)に結合します.これを「抗原結合部位 antigen-binding region」と呼びます.

H鎖のアイソタイプ isotype

H鎖の分子構造にはアイソタイプ(同形)が5種類あることがわかっています.5種類のアイソタイプは下記のとおり命名されています.

H鎖のアイソタイプ
γガンマ
αアルファ
μミュー
δデルタ
εエプシロン

5種類がなぜこのような命名なのか種々教科書等を調べましたが,不明でした.命名理由が判明し次第追記します.

免疫グロブリンのクラス

グロブリン globulin

ガンマグロブリン,γグロブリン gamma globulin

免疫グロブリン immunoglobulin

臨床検査としての抗体

用語

  • 中和抗体 neutralizing antibody
  • 中和抗体価 neutralizing antibody titer
  • 中和反応 neutralization reaction
  • 中和試験 neutralization test
  • 中和アッセイ neutralization assay

中和抗体

中和抗体は単一の抗体か?複数種の抗体か?

ウイルスの定量:プラーク法

1プラークは1ウイルス粒子だけで成り立っているのか?

中和抗体の定量:中和試験

幾何平均抗体価 geometric mean titer (GMT)