Neutralizing antibody and its assay

提供: Vaccipedia | Resources for Vaccines, Tropical medicine and Travel medicine
ナビゲーションに移動 検索に移動

「抗体」と「免疫グロブリン」

「抗体 antibody」という用語から下記の構造の分子を思い浮かべることでしょう.

Antibody.svg

厳密には分子構造を指す場合は「免疫グロブリン immunoglobulin」と呼ぶべきです.

「抗体」とは,何らかの抗原 antigen(の表面の特定のエピトープ epitope)に結合する能力がある免疫グロブリンを指します.

分子の呼称が「免疫グロブリン immunoglobulin」,その抗原(エピトープ)結合機能に目を向けた呼称が「抗体 antibody」と言えるでしょう.

分子としての免疫グロブリン immunoglobulin

免疫グロブリンは下記の構造をしています.

Antibody basic unit.svg

左右対称の構造には,H鎖 heavy chain(図の青色黄色) と L鎖 light chain(図の緑色赤色)があります.より長く分子量がより大きい(重い heavy)H鎖は,左右一対で「Y」の字のような形を作っています.より短く分子量がより小さい(軽い light)L鎖は,「Y」の上側を挟むように付いています.

可変領域 variable domain

H鎖とL鎖それぞれの先端は,抗原(のエピトープ)の形に応じて分子構造がダイナミックに変化する領域であり,「可変領域 variable domain」と呼ばれます(図の.

グロブリン globulin

ガンマグロブリン,γグロブリン gamma globulin

免疫グロブリン immunoglobulin

臨床検査としての抗体

用語

  • 中和抗体 neutralizing antibody
  • 中和抗体価 neutralizing antibody titer
  • 中和反応 neutralization reaction
  • 中和試験 neutralization test
  • 中和アッセイ neutralization assay

中和抗体

中和抗体は単一の抗体か?複数種の抗体か?

ウイルスの定量:プラーク法

1プラークは1ウイルス粒子だけで成り立っているのか?

中和抗体の定量:中和試験

幾何平均抗体価 geometric mean titer (GMT)